埼玉、東京を中心に関東でスポーツメンタルコーチングを行っているENnectionのブログを読んで頂きありがとうございます。
【ご縁があり実業団選手に】
大学生として、主将として、1人の選手として、リーグ戦を終えて部を引退した時の私は、本当にやり切った思いでいっぱいでした。
これから就活をして、普通に就職して、アーチェリーなんてやる暇もないだろうし、中途半端な形で続けるつもりもないし、と当時の私は考えていました。
そんな私に大学時代の恩師がかけた言葉は今でも忘れられません。
「これまでチームのために本当に頑張ってきたから、今度は自分のためにもう少し頑張ってみたら?」
そうやって勧められたのが実業団チームの自衛隊体育学校です。
その言葉を聞いた私は、
「実業団チームに入れるほどのレベルではないし、無理ですよ」
と返した記憶があります。
そんな言葉をかけられた翌日、私はスーツを着て就活をしていました。企業のブースがいくつもある合同説明会です。
その中の一つに自衛隊のブースがありました。
(そういえば昨日、自衛隊体育学校がどうとか言われたなぁ)
それを思い出した私は、そのブースにいた広報官の方に
「自衛隊体育学校のパンフレットってありますか?」
と聞きました。その日は普通に自衛隊の説明を聞いて、体育学校の情報はパンフレットだけもらって帰りました。
自衛隊体育学校アーチェリー班の監督からお電話を頂いたのは、その翌日のことでした。
「興味があるなら一度練習に来てみたらどうだ」
なんと、合同説明会のときにパンフレットをくださった広報官の方が、わざわざアーチェリー班の監督に電話をして、興味がある学生がいると伝えてくださっていたのです。
もうアーチェリーは辞めようと思っていた日からわずか3日の間に、実業団チームの練習に参加させて頂けるところまで話が進みました。
これは縁があるのかもしれないと思い練習に参加させて頂き、その結果、自衛隊体育学校の選手となることができました。
あのタイミングで自衛隊体育学校の話をされていなかったら…
あの日の合同説明会に参加していなかったら…
あの広報官の方に話しかけていなかったら…
広報官の方がわざわざ電話をしてくださっていなかったら…
どれか一つでもタイミングがずれていたら、今の私はありません。
そんなご縁とタイミングで実業団選手としてプレーさせて頂くことができ、オリンピック出場はできませんでしたが、学生時代には想像できなったレベルでアーチェリーをすることができて、本当に感謝しています。
【更なる出会い】
そして引退直前に更なるご縁とタイミングで出会ったのが、スポーツメンタルコーチ柘植陽一郎さんであり、スポーツメンタルコーチングです。
(あと3年早く出会っていればもっと上までいけたかもしれない)
※スポーツメンタルコーチングに出会ったときの様子はこちらから
優秀なコーチがいたり、強豪校だったりというような、決して恵まれた環境ではないところでアーチェリーをしてきた学生時代の経験や、実業団選手としての経験、スポーツメンタルコーチングに感じた可能性、これらをひとりでも多くの選手や指導者にお伝えしたい。
この想いから現在スポーツメンタルコーチという仕事をしています。
今後も「ご縁とタイミングを大切に」、スポーツに携わるたくさんの方々と繋がっていけたらと思います。
メンタルコーチング | ENnection |
---|---|
住所 | 〒- 対応エリア 関東/全国出張・オンライン対応可 |
電話番号 | 090-7047-2893 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | |
ご紹介 |
埼玉、東京を中心に関東エリアでスポーツメンタルコーチングを行っているENnectionは全力でお客様の人生全体を応援いたします。スポーツにおいてメンタル面強化に力を入れたいとお考えの方はぜひお気軽にお問い合わせください。
【プロフィール】 三重県出身、埼玉県在住。高校生のときにアーチェリーを始め、大学卒業後、実業団で約7年間プレー。引退直前にメンタルコーチングと出会い、サポートされる側からサポートする側になりたいと考え、スポーツメンタルコーチとして独立を決意。 コーチングをベースに元実業団アーチェリー選手としての経験を活かし、選手に限りなく近い立場でのコーチングを心がけている。 ・2016全日本実業団アーチェリー選手権大会個人優勝 ・2018全日本実業団アーチェリー選手権大会団体優勝 |